トップ > お知らせ > 応用化学科昭和43年卒業(39年入学) 傘寿記念同窓会
2025年01月08日

応用化学科昭和43年卒業(39年入学) 傘寿記念同窓会

応用化学科昭和43年卒業(39年入学) 傘寿記念同窓会

年月日:令和5年10月28日(土)
場 所:大阪難波 道頓堀ホテル
出席者:阿部(哲郎)、安藤、内田、榎本、大岡、奥田、奥村、垣浦、衣笠
    小島、清水、瀬岡、谷口、津下、土佐、中井(宏)、西村(繁広)
    福本、前田、松本、村上、安原、山本(巌)(敬称略)

 我々のクラス会はコロナ禍で数年開催出来なかったが、傘寿になるのを記念して、最後の合同同窓会を大阪「道頓堀ホテル」で開催することになった。
 東西幹事による住所、メールアドレス確認から始まり、全員に参加の可否の返信をして頂き、周到な準備を行った。卒業時の81名から60名に減った同窓生ほぼ全員に連絡したが、最終的には山口、長野、千葉、名古屋、三重、神奈川他全国各地から23名が参加した。
 宴会は13時過ぎに西村繁広さんの司会進行で開会した。
 集合写真撮影、物故者への黙禱、最年長の山本巖さんの音頭による乾杯でスタートし、食事を挟み、全員が近況報告を行った。3つのテーブルを囲み、久しぶりに仲間とお互いに歓談を楽しんだ。
 3時間の宴会はアッという間に過ぎお開きになった。
 皆さんの健康を祈って会場を後にした。
 今後は各地区でミニ同窓会を続けていくことになった。

(津下由紀男  記)

各列左から
後列:福本、小島、土佐、中井、奥村、安原、榎本、内田
中列:阿部、津下、瀬岡、西村、奥田、村上、衣笠、松本、清水
前列:谷口、大岡、山本、安藤、垣浦、前田