トップ > 行事・活動 > 応化昭和44年入学or応化石油昭和48年卒業or応化石油大学院入学同期会
2025年06月02日

応化昭和44年入学or応化石油昭和48年卒業or応化石油大学院入学同期会

日時:令和7年5月25日(日)12時〜14時
場所:大阪市西区 北京料理「徐園」
出席者:厚見、伊藤(哲)、井上、植村、大橋、小黒、佐川、篠原、杉原、銭谷、滝本、都志、西風、野村、堀江、三木、宮西、森、森田、竹田(幹事)、荒木(幹事)計21名

 この同期会の主な構成員は全員が応用化学科に入学し、途中で応用化学科と石油化学科に分かれて配属された最後の卒業生である。従って一体感が強く、合同の同期会として今まで定期的に集まっている。今回は7年振りになってしまったが、21名が出席してくれた。なお出席できなかった学友にも事前のメールあるいは電話等でやり取りして、近況を知ることができた。また7年の間に4名の学友が鬼籍に入ったので、献杯をして彼らの冥福を祈った。

 その後、出席者全員が一言話すことになったが、なかなか一言では終わらず、仕事の話、趣味の話、家庭の話、健康の話等、それぞれの人生観を垣間見るような内容であった。しかし50年あまり経っても本質的には学生時代と変わっていないようにも感じられ、懐かしく思われた。

 今年度で全員が後期高齢者になる。幹事としては今回を最後の集まりにしようと考えていたが、5年後に集まろうということになり、次回は令和12年5月26日(日)同時刻に同会場で開くことになった。そして最後にそれまでの健康を祈って散会した。

文責 荒木